こんにちは!
円満離婚アドバイザー 夏目まゆみです。
あなたのところの夫婦の関係
「最近、すれ違ってるな…」なんて感じることがあれば
ぜひこの記事を読んでみてください!
今日お伝えするのは
夫婦の間で訪れる変化をどう乗り越えるか。
そのコツをお話ししますね!

1.夫婦には変化がつきもの!まずは気づこう
夫婦の間にはいろんな変化があります。
たとえば、子どもの誕生、夫の昇格や異動、子どもの独立など…
人生の節目って、本当にたくさん!
こうした変化は生活に影響を与えるだけじゃなく、夫婦関係にも影響します。
「最近、なんかお互いズレてきたかも?」と感じたら、それは変化のサインかもしれません。
2.役割の見直しでお互いラクになる
変化に合わせて、役割を柔軟に変えることが大切です。
たとえば…
子どもの誕生:
妻は育児で手一杯。でも夫は今まで通り仕事に集中していると、「もっと手伝って!」という気持ちに。
昇格や異動:
夫は責任が増えてプレッシャーを感じている。でも妻には「家事を手伝ってくれない」と責められてしまう…。
こういうすれ違い、ありませんか?
お互いの状況を理解し、少しずつ役割を調整することで心の距離がグッと近づきますよ!
3. 話し合いのコツは「I(アイ)メッセージ」
変化を乗り越えるために欠かせないのが「話し合い」。でもただの不満のぶつけ合いはNG!
ポイントは、「あなたが○○しない」ではなく
「私は○○されると嬉しい」と伝えること。
こうすることで、お相手も「責められてる…」と感じにくくなり
話し合いがスムーズに進みます。
4.まとめ
夫婦の関係は、ちょっとした心がけで大きく変わります。
「一緒にこの変化を乗り越えよう」と、前向きな気持ちで向き合ってみませんか?
スマホを置いて、目の前のお相手と向き合う時間を作ること。
これが幸せな関係への第一歩です✨
どんな時も、お互いを思いやる心を忘れずに。
あなたがもっと笑顔でいっぱいになるよう応援しています。
リボーンコンシェルジュまゆに
まずはLINEでお悩み相談(無料)はこちら↓
https://lin.ee/hoFrSD1
初回相談(Zoom)60分ご希望の方はこちら↓
https://airrsv.net/allegrare02/calendar?schdlId=s000087654

↑ 円満離婚がどんなものなのかわかります。
離婚して幸せになる!と決めたなら
離婚のし方の選択肢の一つとして
「円満離婚」があります。
コメント